大規模改修案件も、しっかり施工できる理由。 2020年11月12日 木曜日
■ ついに点灯した最初の灯り
まだ2020年の年明け間もない頃に着工した工事も、コロナ禍の影響も受けましたが、
約半年間の工事の末、8月頃漸く最初の灯りが点りました。
それはこの建物がある限り、これから先何十年と、ここに集う人たちを照らし続ける光となることでしょう。
全体の完成はもう少し先ですので、進捗は改めてお知らせしますね。
それでは、また。
- Back Number
- 検 索
- カテゴリー
- 新着情報
-
-
【現場レポート】「バンって何!?」から始まった現場体験 ─ 経営管理部・Kが見た"プロの仕事"
-
事故ゼロを仕組みに。2025年度・安全大会レポートと秀電共栄会第六期総会
-
2025年法改正で“義務化”された熱中症対策とは?現場の技術士が知っておくべき3つのポイント
-
現場を変える“気づき”は、いつも社内に - 経営管理部が見た未来の仕事術 -
-
雨水ポンプ設備を“現場で学ぶ”- SNテクノカレッジ2025年度研修レポート -
-
公共インフラを支える現場へ - 福岡市・塩原ポンプ場の挑戦と誇り -
-
電気代がグンと安くなる!?プロが教える家庭でできる簡単省エネ対策5選
-
NEW POWER GENERATION 2025 - 新入社員のご紹介と新人研修レポート-
-